バッグを準備しよう
バッグを準備しよう
いつ何が起こるかわからないから、
「備え」のためのページをつくりました。
もしものときに素早く避難行動ができるよう、
防災バッグのご準備・見直しを推奨します。
バッグを準備しよう
いつ何が起こるかわからないから、
「備え」のためのページをつくりました。
もしものときに素早く避難行動ができるよう、
防災バッグのご準備・見直しを推奨します。
災害の「備え」チェックリスト
防災バッグに入れておくもの
-
感染症対策にも有効
-
一緒に持ち出すもの
- 通帳・現金・パスポート・運転免許証・病院の診察券・マイナンバーガードなど
子供がいる家庭の備え
女性の備え
高齢者のいる家庭の備え
備蓄品
-
最低3日分。できれば、
1週間分×家族の人数。
保存期間の長いものを多めに買っておき、消費したら補充するという習慣にしていれば常に食料の備蓄が可能。
-
例えば、ティッシュ、
トイレットペーパー、ラップ、
ゴミ箱、ポリタンク、携帯用トイレなど。
ほかにも、家庭で必要なものは日ごろから備えておきましょう。
出典:首相官邸|災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~防災バッグ選びの
ポイントは大きく2つ
-
20L以上の容量
-
撥水/耐水加工
防災バッグにおすすめなのはリュック。
両手が自由に使えて、悪天候や悪路でも
避難しやすいものを選んでください。
防災バッグの中身がきちんと入る、
容量の大きいものが安心ですが、
背負って走れる重さにとどめることも大切です。
持ち歩き用防災グッズ
いつもバッグに入れておくもの
食料
停電への備え
貴重品
個別に必要なもの
「0次防災」とは外出中に災害が発生したときに、
無事に自宅に戻るため備えておくことです。
いつ災害に巻き込まれるか分からないから、
出かけるときにも防災グッズを
ポーチなどに入れ、持ち歩くのが安心です。
そのほか「備え」ておくべきこと
台風や地震などへの備えとして欠かせない防災バッグ。
一式のセットやリュックに入った状態などで
販売もされていますが、避難生活で必要な物品は
生活スタイルや家族構成によっても大きく異なります。
自分にとって本当に必要なモノが入っているのか
定期的に見直しておきましょう。
Prepare your emergency kit
【出典】
首相官邸|災害に対するご家庭での備え
ハザードマップポータルサイト
【イラスト著作者】
Freepik